市民の皆様へ

Medical column とまこまい医報

とまこまい医報

自分で早く見つけましょう!加齢黄斑変性症

自分で早く見つけましょう!加齢黄斑変性症

中村 聡

(苫小牧市医師会・明野眼科クリニック)

加齢黄斑変性症は網膜の黄斑という部分に異常な老化現象が起こり、物がゆがんで見えたり、中心が暗くなったりして、視力が低下していく病気です。欧米人に多い病気で、かつては日本人に少ない病気でしたが、食事の欧米化により近年では日本人にも増えてきて問題となっております。

喫煙者に多く発症することが分かっているため、禁煙が推奨されます。網膜に新生血管という悪い血管が出てきて、網膜が盛り上がることでゆがみの症状が生じます。さらに新生血管から出血し網膜に血が染み込むと、中心が暗くなり、視力が低下してしまいます。

出血を起こすと視力の回復が難しい場合が多いため、早期に発見し、早期に治療することで、大幅な視力低下を予防することができます。初めに出てくる症状がゆがみであるため、セルフチェックによりご自身の目にゆがみがないか、確認をするとよいでしょう。格子状の升目を片目ずつ隠して凝視し、ゆがみがないか確認します。

片目に発症している場合、両目で見ていると症状に気が付きにくいため、片目ずつ隠して確認することが大切です。ゆがみがあると分かった場合には早めに眼科を受診し、網膜の診察を受けていただくようお願いします。

眼科受診の際には目薬で瞳孔を広げて眼底検査を行う場合が多く、検査後は3~4時間まぶしくなり運転や読書がしにくくなりますので、その後の予定を調整していただいた方がよいと思います。

治療は硝子体注射、レーザー治療(アルゴンレーザー、PDTの2種類)といった方法があります。かつてはレーザー治療しかありませんでしたが、硝子体注射治療薬が開発されてから治療成績が飛躍的に向上しました。外来で比較的簡単に施行できるため、現在広く治療が行われております。

点眼麻酔を行った後に、目を消毒して、目の内部に細い注射針で投薬し、おおむね5~10分程度で終了します。投薬により新生血管の発育を抑え、視機能の維持を図ります。出血や進出物が減少すれば視力が回復することも珍しくはありません。時間がたつと新生血管が少しずつ再発してくることがありますので、定期的に受診し、悪化した時には追加で注射治療を行っていきます。

2023年07月25日 苫小牧民報 掲載

  • 医療・介護サービス提供マップ
  • 苫小牧看護専門学校
  • とまこまい医療介護連携センター
  • 公益社団法人 日本医師会公式チャンネル
ページの上部へ