市民の皆様へ

Medical column とまこまい医報

とまこまい医報

うれしい変化もストレスになる

うれしい変化もストレスになる

中塚 尚子

(苫小牧市医師会・むかわ町国民健康保険穂別診療所)

年度がわりは何かとあわただしく、心身の調子をくずしやすい時期でもある。「変化はあったけれど、念願の職につけたといううれしいできごとだからだいじょうぶ」と思う人もいるかもしれない。しかし、そういう場合こそ要注意なのだ。

 アメリカの専門家ホームズらが「人生で起こるさまざまなできごと」と心身の病気との関連について研究したのはもう50年以上を前だが、いまだにその結果は有効とされている。それによると、多くの患者さんたちは病気を発症する前に「人生における重大な変化」を経験しているのだが、その変化とは決してマイナスのこと、ショックなこととは限らないというのだ。

 ホームズらはその変化の尺度も作っている。1位は「配偶者の死」、2位は「離婚」、「親族の死」や「自分の病気やケガ」あたりは「なるほど」と思うのだが、7位に「結婚」が出てくる。ほか14位は「新たな家族が増えること」、18位「転職」、25位はなんと「個人的な輝かしい成功」だ。ふつうに考えてうれしくてストレスも吹き飛びそうなことでも、それまでとは違った生活、環境になればそれだけで疲れや心労の原因になる。「変化」はそれが良い内容でも良くない内容でも、その人にとってはストレスであり、心身のエネルギーを奪うものなのだ。そして、それに気づかずに無理を続けると、本格的な心身の病気が起きてしまうこともある。

 「待ちに待った新生活だ。がんばるぞ」と意気込んでいる人には、ときどき診察室でこう言葉をかける。「おめでとうございます。よかったですね。でも知らないうちに“電池切れ”にならないよう、なるべくペースダウン、そして週末はぜひからだを心をゆるめてゆっくりしてください。」

 張り切っているのに「ペースダウンして」と言われた人はちょっと不満げな顔をするが、何か月か後には「先生が言った通り、思ったよりもからだが疲れてるみたい。これ以上、飛ばしすぎてたら倒れてたかも」と打ち明けてくれることもある。

 スタートダッシュではなくて、スロースタート。4月から少しでも新しいことがある人は、ぜひ心がけてみてはどうだろうか。

2023年04月11日 苫小牧民報 掲載

  • 医療・介護サービス提供マップ
  • 苫小牧看護専門学校
  • とまこまい医療介護連携センター
  • 公益社団法人 日本医師会公式チャンネル
ページの上部へ